Message
気長に愛を伝えるブログを書き直そうと思うこの頃です・・・。
カテゴリ
トロント Toronto おじ、いとこのカナダ旅行 Royal Ontario Museum The Beaches High Park ハミルトン Hamilton Maple Syrup Festival オタワ Ottawa カナダ Canada クリスマス Christmas 料理 Cooking ファッション Fashion テレビ TV MUSIC その他 Others the Holiday からの英語表現 映画 Movie 愚痴 Complains 日本 Japan 両親初カナダ My parents 読書 Books wine presents 仮題 ウェイン Farm Wedding 文字のみ オンタリオ 回想 2009 Japan その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 主演女優賞のケイト・ウィンスレット。 今年は、2冠です。 ゴールデングローブに引き続き、オスカーでも栄光をつかみました。 主演した映画は、それぞれ違えど、別作品両方で、主演女優賞を得るというのは、 本当の実力者なんですね。 彼女のスピーチもまた、面白かったですね。 ![]() ![]() ブラピ&アンジー夫妻とペネロペ この夫妻、ダブルでノミネートはされておりましたが、 受賞にはなりませんでした。残念。 というか、この二人には、まだ先にたくさんの作品が残されていくと思うのです。 ここで、栄光は、まだまだ、早い気がしました。 ペネロペ 外国語の英語をしっかり話せ、スピーチする、演技する、本当にすばらしいですね。 ケイト・ウィンスレットが、涙目で、彼女の受賞を見ていたのが印象的でした。 オスカーを見始め3年です。 今年のオスカーのホストは、ヒュー・ジャックマンのミュージカル風でした。 ゲストで、アン・ハザウェイや、ビヨンセが出て、豪華でした。 歌って、踊れるのが、役者なんですね。エンターテイナーです。 日本でも、このオスカーは、アカデミー賞という風に注目され、 特に今年は、2本の映画が、受賞していました。 「つみきのいえ」ショートフィルムアニメーション部門受賞 「おくりびと」外国語映画部門受賞 「おくりびと」の注目が大きくなったのは、カナダ・モントリオール世界映画祭(Montreal World Film Festival)からでした。残念ながら、トロント国際映画祭には、来てませんでした。出品されていて、ノミネートされなかったのか、出品されていなかったのかわかりませんが。見てみたい作品です。 「つみきのいえ」は、ギリギリセーフで、YOUTUBEで見ることが出来ました。12分間のストーリーで、台詞なしで、音楽のみ。なのに、とても心が温かくなる映画でした。夫婦で見て、抱き合って涙が出ました。絶望的なこの世界的状況下、希望ってどこから生まれるのでしょう。 今年のオスカーを見て、すばらしいと思えたのは、 藝術、娯楽かもしれないけど、藝術を生み出すプロたちが、終結し、 お互いの労をねぎらう、いや、お互いを湛え合うことです。 この世の中、全てが競争にみえ、疲れることばかりです。 しかし、今一度足を止めて、競争として、賞を与え合う、 競争して、受験に勝つというのではなく、 これからの未来のため、努力したもの同志、 誉め、たたえあうための「努力」と思って、生きたいものです。 「受験競争」「受験戦争」ではなく。 未来へ向かって、努力し合って、褒め讃え合う世の中したいものですね。 ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2009-02-28 23:34
| 映画 Movie
Coraline←クリックして、遊んでみてね。
![]() ![]() 3Dの飛び出す映画を見てきました。 3Dなんて、何十年ぶりだろうっと言う感じでしたが、 新鮮!! はまっちゃいましたね。 しかも、このオフィシャルホームページ イカシテル ![]() 以下の写真なんか遊べちゃいました!! ストーリーもホラーファンタジーですが、 この不気味さって、好奇心そそられる感じで、好き。 是非、ぜひ、ゼヒ!! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2009-02-22 03:09
| 映画 Movie
![]() 10years ago 10年前 世界中が FALL IN LOVE 恋に恋に落ちた映画「タイタニック」。 ベストカップルのディカプリオ&ケイトが帰って来た。 ![]() レボリューショナリー ロード クリック 昨日、見てきました。 10年後のタイタニック? いや、タイタニックとは違った映画でした。 あらすじ 1950年代のアメリカ 一人の女優、一人の青年が恋に落ち、 その家庭を築いていく物語。 がしかし、現実的って一体。 女優エイプリルは、仕事も順調な時、 不意の妊娠、相手は、恋人のフランク。 いわゆる、できちゃった婚=おめでた婚。 情熱的で、野心の強いエイプリルとフランクだったが、 フランクは、彼女に、家庭を選ばせ、彼女は平凡な生活を送るのに嫌気がさしていた。 エイプリルが、フランクに恋したのは、見たことも無い「フランス・パリ」での生活を夢見ている青年だったからだった。 その夢が途絶え、平凡な生活、子ども2人を育てている現実に嫌気が差し、 エイプリルは、フランクの夢だった生活をやり直したいと、野心を燃やす。 ![]() ローズが、10年後、エイプリルとなって戻った。 ケイト・ウィンスレット ![]() ジャックが、10年後、フランクとなって戻った。 レオナルド・ディカプリオ 感想 「小説は、現実より奇なり」(事実は、小説より奇なり) どっちがどっちでしょう。 現実的な生活って何かを考えさせられる。 今の現実を受け入れられないなら、この映画を見よ。 現状に満足できないのなら、この映画を見よ。 幸せって一体なんなのか。 現実的って一体なんなのか。 そして、人生って。 アメリカ的な生活だけど、アメリカだけじゃなく、世界中がこの夫婦の葛藤を持って生きている。 監督は、ケイト・ウィンスレットの夫。 主演男優賞、主演女優賞、監督賞にノミネートされている。 1月24日、全日本公開。 ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2009-01-12 00:54
| 映画 Movie
実は今週、トム・クルーズが、トロントに居たんです。
しかも、トムさん、トロントで、携帯Blackberryを紛失したとか。 詳しくは、後ほど。 ベッドタイムになりました。 続きです。 City News ←クリック トム・クルーズ、伝えられたところによると、トロント旅行で、Blackberry(携帯)を紛失 ![]() 超スーパースターは、彼の最新映画「Valkyrie」の大宣伝中、Blackberryを紛失してしまった。地方番組の収録の前後での、彼の置忘れだろうと言われている。 Tropic Thunderでの脇役の演技で、木曜日、ゴールデングローブ賞にノミネートされているクルーズは、大勢のセレブリティーの友人がいて、その友人の連絡先が、その携帯に登録されている。 オスカーにノミネートされた俳優トムは、ケイティー・ホームズと結婚していて、以前は、オーストラリア出身女優のニコール・キッドマンと結婚していた。他の友人では、ウィル・スミスや、ヴィクトリア&デビット・ベッカム夫妻がいる。 このトム・クルーズの不運は、NYポスト、オーストラリアテレグラフ、イギリスデイリーメールなどを含む世界中のヘッドラインニュースになっている。 彼の最新映画「Valkyrie」は、クリスマスに公開される。 Valkyrie ←オフィシャルウェブサイト ![]() というニュースが12月11日にあった。 その前の地方番組の収録と言うのがこちら。 12月9日 CBCオンエアー The Hour The Hour ←クリック 個人的に、このBlackberryの宣伝用のニュースのような気もする。 Blackberryは、北米で人気携帯だけど、Iphoneに押されぎみ? カナダのWaterloo大学出身者が作った携帯という。 さて、実際に、トムさん、Blackberryを使いこなしているのか?そろそろ50歳になるよね? ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-12-12 13:12
| 映画 Movie
始まり10分で号泣。 21世紀のゴースト。 夫の葬式3週間後、30歳の誕生日に未亡人。 頑固もんの夫と一緒に居られるのが当たり前だと思っていた。 3週間、シャワーも浴びてないし、外出もしていない。 そして、母、友人が、誕生日のお祝いに訪ねて来てくれたが。 ホーリーは、死んだ夫の着ていた下着とYシャツに身を包み、 一緒に歌った歌を一人熱唱していた。 母、友人たちは、そんな彼女を放っておけないと大掃除。 ドアホンがなり、大きなバースデーケーキの宅配が。 差出人は、死んだはずの夫ジェリー。 そして、そこには、録音テープが。 号泣。 エンディング James Blunt Same Mistake ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-10-18 12:17
| 映画 Movie
![]() ある金曜日の夕方。 Mt.Pleasant Roadにある劇場で。 SEX AND THE CITY ![]() ![]() を見に行ってきた。 5月30日の上映開始されて以来、もう3ヶ月になろうとしている頃、 上映劇場も残り2箇所となっている。 そして行った劇場が、 ![]() 由緒ある風格のある劇場。 The Regent Theater ![]() ![]() 映画の内容は、後でとして、その前にこの街に出会えた事に感謝。 由緒のある英国出身FISH&CHIPSのレストランに出会えた。 店内こそ博物館並み。 行列のできるFISH&CHIPSのお店。 10分で頂かねば、映画に間に合わなかったため、 せっかくのFISH&CHIPSの写真を撮り忘れたほど。 ![]() ![]() 魚の種類のポスターを見れるレストランといえば、 日本のお寿司屋さんか、Fish & Chips店しかないだろう。 ここに、そのポスターがあって、日本語でもローマ字で書かれていた。 魚の国=日本&英国 ![]() そして、私たちの大好物のレトロなクリームソーダがありました。 ちなみにこの夫のシャツは、H&M。 映画といえば、 館内の客層が何やらおかしい。 ん?って思ったら、回りは、かなり、お年を召された方々が。 白髪かな? カップル、ご近所さん同士? 上映始まり、途中。 Chinese Adapted Daughterが、4女のお下品ならぬ定番発言を マスターし始め、Coloringと言い換える場面に 突如、停電。 場内、爆笑。 年配男性の「Coloring Please!」には、本当に爆笑だった。 これって、演出??? 期待してなかったから、それなりに楽しめたかな。 夫と出会った当時、日本で、 夫に紹介されて見たドラマがこれだった。 リアルタイムで、彼の元カノがVHSで送ってくれた最終回を一緒に見た。 かなりの英語の勉強にもなった。 字幕なし、英語のみでStoryを追った。。。 Carrie & Mr. Bigは 何度別れたことだろうか。 別れても好きな人。 縁って。復縁って。 私と夫も、何度も別れた。 クールダウンの時間は1晩も持たなかった事が多いけど。(笑) ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-09-14 08:34
| 映画 Movie
Toronto International Film Festival
Detroit Metal City ![]() 李闘士男監督の映画 デトロイト・メタル・シティー トロント国際映画祭08’ 9月4日~9月13日 行ってまいりました! 日本のコメディーを。 トロントは、日本語の笑いで大爆笑炸裂でした!! 日本の公開も近いから、日本でもHOTなんでしょうか。 舐めてかかった、会場で、もう席は満席間際で、ギリギリセーフでした。 隣もその隣も、そのその隣の席の人も、英語をしゃべってる人ばかり。 後ろにはアジア系な若者もチラホラいました。 留学生?かな。 もちろん、英語の字幕でしたよ。 そして、なんと!監督の李闘士男さんも登場!! インタビューを堂々と日本語で答えられており、 通訳者(白人英語話者)もすばらしいすばやい通訳でした! 監督さんと握手して帰りました! No Music, No Dream!ですな ![]() ![]() 街中のレッドカーペット ![]() ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-09-07 10:18
| 映画 Movie
▲
by diamondsdust
| 2008-07-28 06:46
| 映画 Movie
![]() HELLBOY 2←ENTER THE SITEをクリック 私の趣味ではない映画を見てきました。 日本公開は、いつ? 1も見た記憶が無いほど、興味ない映画。。。 だけど、今回は、たまたま、深夜にいい番組を見て、 日芸出身の爆笑問題が、藝大の学長に会うという日本のTV番組で、 藝術について、考えさせられた。 そのおかげで、この映画も、ストーリーをどうのというのではなくって、 芸術性を楽しめた。 あんなにモンスターのキャラクターを作り出せる発想や、 表現は、真似できない。 ががが!! 宮崎駿のパクリは無いだろう。 っと過激に批判してみても、藝術は模倣から。 模倣は最大の賛美。 なるほどぉ。 こりゃあ、男の子の映画だなぁ。 男だったら、誰もが記憶にある、 口で奏でる効果音。 ドカーン、ヒュー、ダダダダダ・・・・ なるほどね、あの子の脳内の映像が映画になったんだ。 みたいです。 都会の喧騒に疲れた大人よ、 童心に返りたいなら、この映画に決まりだね。 ウィンク。。。 ヒューーーーーーン ダダダダ(爆) ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-07-13 23:27
| 映画 Movie
![]() 久々に映画館で映画を見ました!! コメディー!! 日本公開未定らしい。 パレスチナとイスラエルの戦争を皮肉っているけど、 超おかしい!NYの街。 アダム・サンドラ、超ウケル!最高です。 コメディー バンザイ!! ![]() 映画館も広々です。 画像が悪いのは、ハイ、その通り! 携帯です。 ZOHANの宣伝ッと。 イスラエル出身のZOHANは、スーパーアーミー、軍隊隊員。 夢は、ヘアースタイリスト。 イスラエル人のファッションを変えたい。 髭ボーボーに髪の毛モジャモジャは嫌なんです。 パレスチナのライバルに負けた振りして、 アメリカへ亡命。 そして、トップスタイリストを目指すコメディー。 ZOHANのセクシィーさに、イスラエルでは大モテだった。 NYで、あらゆるサロンに就職活動。 ZOHAN演じる アダム・サンドラーの英語は、 ネイティブが、演技でパレスチナ人英語で演じてるおかしさもあり、 アダムのセクシーコメディーに、もう、腰砕けの大爆笑です。 あー、もう一回見たいな。 クリスマスのDVDプレゼントリクエストに大決定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by diamondsdust
| 2008-06-14 11:42
| 映画 Movie
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||